ささゆり教室について、質問に答えます!!!
学習支援教室「ささゆり」のフローを紹介します。
時刻 | 生徒 | ティーチャー |
13:30 | 基本的には続けて参加する。 | 当日欠席の場合は連絡を入れる。 |
13:45 | ・スタンプカードと参加費を事務員に渡し、勉強する内容を伝える。 ・ 2時までに教室に入る。 |
・視聴覚室の机、イス等を並べ準備。 ・指導する子どもの個別ファイルをロッカーからだし、引継ぎ事項等確認する。 |
13:50 | ・ミーティング。 先生の確認、生徒とのマッチングを確認。 |
|
14:00 | 学習開始 ・業間に5分程度の休憩 |
・個々の子ども達に学習を始める。基本はマンツーマン。 残った課題については宿題として持たせるなど指示する。 ・生徒が休憩している間などにスタンプカードを記入し生徒に渡す。 |
16:00 | 学習終了後、スタンプカードを受け取り、次週の確認をして帰宅する。 | ・指導記録を記入し、個人ファイルに綴じロッカーに戻す。 ・机・イス等を元に戻す。 |
修了式の様子↑
↓授業の様子↓
質問/お問合せ 伊賀市国際交流協会 事務局
TEL 0595−22−9629
FAX 0595−22−9628
MAIL mie-iifa@ict.jp 担当:酒井(SAKAI)